PR

三淵嘉子と夫和田芳夫の馴れ初め、子供、死別の理由、お墓は一緒?

虎に翼
記事内に広告が含まれています。

和田芳夫さんは、日本初の女性弁護士となり

2024年NHK春の連続テレビ小説「虎に翼」の主人公

猪爪寅子のモデルとなった三淵嘉子さんの最初の夫です。

ドラマでは、佐田優三として描かれていますね。

その和田芳夫さんの三淵嘉子さんとの出会いや、別れ、一人息子についてまとめました。

和田芳夫は三淵嘉子のはじめの夫、どんな人だった?

いわゆる一般人であり、早くにお亡くなりになったため

記録はあまり残っておりません。

残っている、記録をかき集めて調べたところ、

次のことがわかりました。

出身は香川県丸亀市です。

三淵嘉子さんのお父様である武藤貞雄さんも丸亀市出身。

丸亀中学時代に親友だった方の甥が

和田芳夫さんでした。

ですから、直接何かの関係があるのではないですね。

武藤貞雄さんは、当時宮武という名前でした。

はるさんとの結婚のため、市会議員を務めていた武藤直言さんの婿養子に入って武藤姓となったのです。

これがなかなか裕福な家だったようで、

東京で勉学を志した親友の甥である和田芳夫さんを書生として迎えたと思われます。

ドラマでは、司法試験をめざす学生として描かれますが、

実際も明治大学の夜間部で学んでいた勤労学生だったそうです。

ちなみに、書生というのは

現代ではあまり聞かない言葉ですね。

これは、明治・大正期にはよく使われた言葉です。

地方から勉学のために上京し、他人の家に下宿しながら家事や雑用をこなしつつ、勉強や修行をした若者

のことを指す言葉です。

和田芳夫と三淵嘉子の結婚の馴れ初めは?

和田芳夫さんがなぜ嘉子さんと結婚をしたのでしょうか?

お二人の結婚は1941年です。

1940年によしこさんは弁護士登録を果たします。

その1年後に結婚するのですが、

和田芳夫さんは、嘉子さんのご実家に住み込まれていたので、

それ以前からお知り合いであったと考えられますね。

一説によると、嘉子さんが見そめたというものもあります。

女性弁護士として活動したい嘉子さんにとって

その思いを理解し、応援してくれる人が

理想の結婚相手だったと思うので、

そういう意味で、おめがねにあったのかもしれませんね。

当時は、まだ男尊女卑が一般的で

女性は家庭で夫や親、子に支えるべしという考え方が

大多数を占めていました。

嘉子さんが法律を学びたいと言ったときに

母のノブさんは、結婚できなくなることを恐れた、

というほどです。

そこも鑑みると、

和田芳夫さんは嘉子さんの良き理解者であり、

ご家族からの信頼も厚かったのではないかと思います。

和田芳夫と三淵嘉子の子供は一人

和田芳夫さんと三淵嘉子さん(当時は和田嘉子さんですね)の間には、

男の子が一人生まれます。

1943年1月のことでした。

そのお子さんの名前は、芳武といいます。

芳夫さんの文字を1文字もらったのですね。

お二人は、大喜びで、幸せを噛み締めたのだと想像します。

とはいうものの、

この時代は、第二次世界大戦の真っ只中でした。

弁護士の仕事が減った嘉子さんは

明治大学女子部法科で後進の指導にあたったといいます。

和田芳夫さんも、召集がかかりましたが、

肋膜炎という持病を抱えていたため、

実際には免れていました。

この後、芳夫さんは再度召集され、帰らぬ人となってしまうのですが、

嘉子さんは大変な状況の中、

幼い一人息子を立派に育て上げています。

成長した和田芳武さんは、寄生虫学者として、

研究に打ち込みました。

私は、父である芳夫さんも勉学熱心だったことから、

お二人の血を受け継ぎ、その才能を活かしたのだなあと思いました。

和田芳夫の死因は戦病死

和田芳夫さん、先述した通り、

一度は持病のため戦争への招集を免れました。

しかし、戦争の終盤

いよいよのっぴきならない状況の中、

1944年にとうとう戦地へ赴くことになります。

そして、赴任していた中国で

持病の肋膜炎が再び悪化してしまうのです。

帰国することになった芳夫さんですが、

その途中、長崎にてお亡くなりになります。

とても無念なことだったと思います。

せっかく帰国できたのに、

もう少しで妻や子供に会えたのに、

その手前で命を落とさなければならないとは、

想像するだけで胸が苦しく、涙が出てきます。

戦時中、嘉子さんは、

家を焼かれ、両親も失い、さらに夫とも死にわかれてしまうのです。

本当に残酷な時代だったと思わざるをえません。

和田芳夫のお墓は?三淵嘉子も一緒なの?

和田芳夫さんのお墓は、故郷の丸亀市にあるそうです。

本行寺というお寺で眠っていらっしゃいます。

その後、

嘉子さんは三淵乾太郎さんと再婚して

三淵姓になるのです。

でも、驚いたことに、

嘉子さんは分骨されて2箇所のお墓に眠っていらっしゃるのだそう。

そのひとつが、この本行寺です。

和田芳夫さんと嘉子さん、

早くに死に別れてしまいましたが、

同じお墓にいらっしゃるということに

ほっとした気持ちになりました。

時代に翻弄された和田芳夫さんですが、

今では愛する人と一緒なのですね。

読んでくださり、ありがとうございました。

*「虎に翼」キャストモデル相関図はこちらです

コメント

タイトルとURLをコピーしました